JSTC

編集委員会

委員長 中山 哲 東京大学 大学院工学系研究科
岩佐 豪 北海道大学 大学院理学研究院
大越 昌樹 パナソニック株式会社
栢沼 愛 産業技術総合研究所
北河 康隆 大阪大学 大学院基礎工学研究科
鷹野 優 広島市立大学 大学院情報科学研究科
藤田 貴敏 量子科学技術研究開発機構
水上 渉 大阪大学 先導的学際研究機構

2022年1月号(通巻13号)

第24回理論化学討論会案内三浦 伸一
第11回量子化学スクール報告藤田 貴敏
受賞寄稿 特集にあたって岩佐 豪(北海道大学)
奨励賞受賞寄稿「対称性の破れと復元を基盤とした新規な分子軌道理論の系統的展開」土持 崇嗣
奨励賞受賞寄稿「分子の光応答を包括的に理解するための理論計算手法の開発と光機能性分子への応用」原渕 祐
優秀講演賞受賞寄稿「位置に依存した拡散係数の新規評価手法の開発:大規模不均一系における物質輸送解明にむけて」永井 哲郎
最優秀ポスター賞受賞寄稿「動的経路分岐を含む反応経路網の構築と速度論解析:分子内Diels-Alder反応への応用」伊藤 琢磨
優秀ポスター賞受賞寄稿「エネルギー表示の拡散方程式理論の開発」沖田 和也
優秀ポスター賞受賞寄稿「非直交軌道の第二量子化演算子による価電子構造と化学結合の解析」中谷 佳萌
優秀ポスター賞受賞寄稿「再帰確率理論に基づく分子会合過程の分子動力学解析」昌山 廉
優秀ポスター賞受賞寄稿「定電位平均場QM/MM 法による酸化還元電位と電極界面の分子構造の決定」高橋 健
量子化学計算プログラムGaussian16 その7 -分子軌道の解析-和佐田(筒井)祐子・和佐田 裕昭
2022年1月発行

第3巻4号(通巻12号)

巻頭言 思い出すことそして気になること 田中 皓
理論化学会新会長挨拶 森田 明弘
理論化学会第1回産学連携シンポジウム開催報告 茂本 勇(東レ株式会社先端材料研究所)
特集:光と分子の相互作用 特集にあたって 岩佐 豪(北海道大学)
走査トンネル顕微鏡と近接場光学の融合による単一分子ナノ分光 今田 裕(理化学研究所開拓研究本部)
誘電体ナノアンテナのMie共鳴によるスピン反転を伴う遷移の増強 杉本 泰・藤井 稔(神戸大学大学院工学研究科)
振動強結合と分子化学の交差 平井 健二(北海道大学電子科学研究所)
光・分子動力学統合の計算化学を目指して 山田 篤志(筑波大学 計算科学研究センター)
微視的模型に基づく金属ナノ球の局在表面プラズモンの量子力学的記述 三輪 邦之(分子科学研究所)
分子ポラリトン:化学反応の制御からスーパー反応まで Nguyen Thanh Phuc(京都大学工学研究科)
量子化学スクール解説記事 固体の電子状態計算の基本―理論化学者に向けて 笠松 秀輔(山形大学学術研究院)
2021年10月31日発行

第3巻3号(通巻11号)

理論化学会 将来構想委員会について 中井 浩巳
使える理論・情報・計算化学 revisited 特集にあたって 大越 昌樹(パナソニック株式会社)
理論化学とブラックボックス最適化による物質探索 隅田 真人(理研 AIP)・寺山 慧(横浜市大)・田村 亮(物材機構)・津田 宏治(東大)
特殊化学品産業における MI と量子コンピュータ活用 大西 裕也(JSR 株式会社RD テクノロジー・デジタル変革センター マテリアルズ・インフォマティクス推進室)
機械学習を用いた非線形光学応答材料の探索スキームの開発 四橋 聡史・大越 孝洋・大越 昌樹・長尾 宣明(パナソニック テクノロジー本部)
第一原理計算によるリチウムイオン電池内電解質・電極界面の解析 奥野 幸洋(富士フイルム株式会社)
ニューラルネットワークポテンシャルに基づく汎用原子レベルシミュレータの開発と表面・界面系材料探索への応用 小野寺 拓・入口 広紀・矢山 由洋・渡邊 卓(ENEOS(株) 中央技術研究所)・高本 聡・品川 幾((株)Preferred Networks)
機械学習とロボット技術を活用した研究室のデジタル化~「研究開発の進め方」のパラダイムシフト~ 一杉 太郎(東京工業大学 物質理工学院)
報告 理論化学会・将来構想委員会活動報告書 藪下 聡・鷹野 景子・波田 雅彦・内田 雅人・庄司 光男・清野 淳司・中田 彩子・村岡 梓・横川 大輔
2021年7月31日発行

第3巻2号(通巻10号)

特集:表面・界面の理論化学 特集にあたって 中山 哲(東京大学工学系研究科)
二次電池電極界面における SEI 形成機構の理論的解析 竹中 規雄(東京大学工学系研究科)
ナノ物質からなる不均一系の外場応答機構 飯田 健二(北海道大学触媒科学研究所)
van der Waals 密度汎関数法による有機-金属界面の分子吸着構造および電子状態の理論的研究 濱本 雄治(大阪大学工学研究科)
摩擦界面において力学的に誘起される化学反応がもたらす摩耗の分子動力学シミュレーション 大谷 優介・王 楊・足立 幸志・久保 百司(東北大学金属材料研究所・大学院工学研究科)
量子化学スクール解説記事 溶液内分子の量子化学計算手法 吉田 紀生(九州大学大学院理学研究院)
量子化学計算プログラム
Gaussian16
その 6 —熱力学計算による化学平衡と反応速度の評価— 和佐田(筒井) 祐子(名古屋工業大学工学研究科)・和佐田 裕昭(岐阜大学地域科学部)
2021年4月30日発行

第3巻1号(通巻9号)

特集:生命理論化学の進展 特集にあたって 鷹野 優(広島市立大学院情報)
細胞環境中の蛋白質間相互作用: 大規模全原子分子動力学計算による理論的研究 優 乙石(前橋工科大学生命情報学科)・杉田 有治(理化学研究所開拓研究本部)
分散型分子動力学シミュレーションを駆使してタンパク質のレアイベントを捉える 原田 隆平(筑波大学計算科学研究センター)
QM/MM 法によるアクチンの ATP 加水分解反応機構の解析 兼松 佑典(広島大学大学院先進理工系科学研究科)
QM/MM-ER 法による PSII マンガンクラスターの光酸化の自由エネルギー解析 高橋 英明(東北大学理学研究科)
ヘムタンパク質の機能発現メカニズムの解明に向けたデータベースの整備と機械学習を用いた解析 近藤 寛子(北見工業大工学部)
報告 理論化学会キックオフシンポジウム開催報告 重田 育照(筑波大学計算科学研究センター)
「第10回量子化学スクール」開催報告 藤田 貴敏 (分子科学研究所)
研究室紹介 北海道大学触媒科学研究所 長谷川研究室 宮崎 玲・高 敏・飯田 健二・長谷川 淳也
2021年1月31日発行

第2巻4号(通巻8号)

巻頭言 AI と理論化学 相田 美砂子
特集:電子状態の新展開 特集にあたって 水上 渉(大阪大学 QIQB)
量子コンピュータを用いた量子化学計算の基礎 杉﨑 研司(大阪市立大学大学院理学研究科)
NISQ に向けた量子化学理論の開発 楊天任(株式会社QunaSys)・御手洗光祐(大阪大学)
量子多体波動関数としてのニューラルネットワーク 吉岡 信行(理化学研究所)
多電子ダイナミクスに向けた時間依存波動関数理論 佐藤 健(東京大学工学系研究科)
量子化学計算プログラム
Gaussian16
その 5 —振動解析、遷移状態の決定と反応経路— 和佐田(筒井) 祐子(名古屋工業大学工学研究科)・和佐田 裕昭(岐阜大学地域科学部)
研究室紹介 横浜市立大学大学院 量子物理化学研究室 立川 仁典
2020年10月31日発行

第2巻3号(通巻7号)

特集:化学物質管理における有害性評価・毒性予測ツールの現状 特集にあたって 古濱 彩子(国衛研 変異遺伝部)
化学物質審査規制法等の日本の化学物質管理における生態影響評価 山本 裕史(国立環境研究所)
経済産業省 in silico 毒性予測プロジェクト AI-SHIPSおよび分子画像を用いた DeepSnap 深層学習法 植沢 芳広・松坂 恭成(明治薬科大学医療分子解析学研究室)
動物実験代替法に関する OECD の動向 櫻谷 祐企(独立行政法人 製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター)
IATA の実践および毒性データベースと in silico ツールの利用から学んだ知見 山田 隆志(国立医薬品食品衛生研究所 安全性予測評価部)
量子化学計算プログラム
Gaussian16
その 4 —構造最適化と内部座標— 和佐田(筒井) 祐子(名古屋工業大学工学研究科)・和佐田 裕昭(岐阜大学地域科学部)
研究室紹介 九州大学先導物質化学研究所 吉澤研究室 池田 京・吉澤 一成
2020年7月31日発行

第2巻2号(通巻6号)

巻頭言 流域面積の広い大河に育ってほしい 高塚 和夫
特集:無機化学・錯体化学分野における理論化学 特集「無機化学・錯体化学分野における理論化学」にあたって 北河 康隆(大阪大学大学院基礎工学研究科)
二酸化炭素資源化を目指した人工光合成の重要性と現状 石谷 治(東京工業大学理学院)
ヘキサシアノ金属錯体における電荷移動型構造相転移の理論的予測 所裕子(筑波大学大学院数理物質科学研究科)・大越慎一(東京大学大学院理学系研究科)
有機合成化学および錯体化学における非共有結合性相互作用の重要性 森 聖治・川島 恭平(茨城大学大学院理工学研究科)
多核遷移金属錯体へのスピン非制限計算法の適用 北河 康隆(大阪大学大学院基礎工学研究科)
トピックス 機械学習を用いた運動エネルギー汎関数と電子相関モデルの構築 五十幡 康弘(早稲田大学理工学術院総合研究所)
量子化学計算プログラム
Gaussian16
その 3 —基底関数と ECP— 和佐田(筒井) 祐子(名古屋工業大学工学研究科)・和佐田 裕昭(岐阜大学地域科学部)
2020年4月30日発行

第2巻1号(通巻5号)

巻頭言 私の理論化学 中辻 博
公告 第23回理論化学討論会のご案内 東 雅大
TACC2020 の開催案内 武次 徹也
報告 「第9回量子化学スクール」開催報告 藤田 貴敏(分子科学研究所)
受賞寄稿 優秀講演賞受賞寄稿「金属クラスターの異常な軌道縮退とハミルトニアンの力学的対称性」 春田 直毅(京都大学福井謙一記念研究センター)
優秀講演賞受賞寄稿「相互作用点モデルに基づいた分子性液体の密度汎関数理論の定式化と自由エネルギー表式」 矢木 智章(京都大学工学研究科)
最優秀ポスター賞受賞寄稿「分子集合体の光学物性の励起子分解解析法の開発と改良指針への応用」 白男川 貴史(分子科学研究所)
優秀ポスター賞受賞寄稿「Energy Landscapes for Complexes of a Cyclic Peptide and an Ion」 吉田 悠一郎(京都大学工学研究科)
優秀ポスター賞受賞寄稿「溶媒効果を取り入れた分子動力学シミュレーションによる 固液界面への分子吸着の平衡論と動力学解析」 山本 直樹(大阪大学大学院基礎工学研究科)
優秀ポスター賞受賞寄稿「多次元データ縮約法による動的反応経路の可視化」 堤 拓朗(北海道大学大学院総合化学院)
優秀ポスター賞受賞寄稿「断熱勾配の時間微分を用いたSurface-Hopping 法の分子会合体への適用:(CO2)2+の光解離」 前田憲哲(東北大学大学院理学研究科)
優秀ポスター賞受賞寄稿「Backflow 変換を用いた新規振動座標による非調和振動状態理論の開発」 石井 桐子(横浜市立大学大学院生命ナノシステム科学研究科)
研究室紹介 お茶の水女子大学理学部/大学院人間文化創成科学研究科 鷹野研究室 鷹野 景子
2020年1月31日発行

第1巻4号(通巻4号)

巻頭言 我が道の「行き方」への忠告 細矢 治夫
解説 相対論的量子化学における理論・計算手法の基礎 清野 淳司(早稲田大学理工学術院総合研究所)
量子化学に基づく分子物性の予測と解釈 岸 亮平(大阪大学大学院基礎工学研究科)
量子化学計算プログラム
Gaussian16
その 2 —基底状態の計算— 和佐田(筒井) 祐子(名古屋工業大学工学研究科) ・和佐田 裕昭(岐阜大学地域科学部)
研究室紹介 大阪大学基礎工学部/大学院基礎工学研究科 中野研究室 中野 雅由
金沢大学理工学域数物科学類 計算分子科学研究室 三浦 伸一
2019年10月31日発行

第1巻3号(通巻3号)

巻頭言 理論化学会の創設にあたって 平尾 公彦
解説 密度汎関数法の基礎 神谷 宗明(岐阜大学地域科学部)
電子励起状態の計算化学 福田 良一(京都大学触媒電池元素戦略拠点)
量子化学計算プログラム
Gaussian16
その 1 —計算対象の選定と入出力の取り扱い— 和佐田(筒井) 祐子(名古屋工業大学工学研究科)・和佐田 裕昭(岐阜大学地域科学部)
研究室紹介 北海道大学大学院理学研究院化学部門 量子化学研究室 武次 徹也
筑波大学計算科学研究センター生命科学研究部門 重田 育照
新入会者 2019年7月承認
2019年7月31日発行

第1巻2号(通巻2号)

巻頭言 往を彰わして来を察する 岩田 末廣
報告 「第8回量子化学スクール」開催報告 藤田 貴敏 (分子科学研究所)
解説 Hartree-Fock(-Roothaan)法のエッセンス 小林 正人 (北海道大学大学院理学研究院)
電子相関とpost-HF法 中谷 直輝 (首都大学東京理学研究科化学専攻)
研究室紹介 東北大学理学研究科化学専攻 計算分子科学研究室 森田 明弘
理化学研究所 計算科学研究センター 量子系分子科学研究チーム 中嶋 隆人
2019年4月30日発行

第1巻1号(通巻1号)

巻頭言 『フロンティア』創刊にあたって 中井 浩巳 (早稲田大学先進理工学部化学・生命化学科)
報告 理論化学研究会活動活性化ワーキンググループ活動報告 ~継承と改革~ 中井 浩巳 (早稲田大学先進理工学部化学・生命化学科)
研究室紹介 名古屋大学情報学部/大学院情報学研究科 長岡研究室 鈴木 謙太郎・守屋 宏一・長岡 正隆
京都大学工学研究科 分子工学専攻 分子理論化学講座 佐藤 啓文・中農 浩史
受賞寄稿 優秀講演賞受賞寄稿「静的反応経路網に基づくAIMD古典軌道解析」 堤 拓朗(北大院総合化学)
最優秀ポスター賞受賞寄稿「分割統治型時間依存密度汎関数強束縛法に基づく大規模励起状態ダイナミクス」 河本 奈々(早大院先進理工)
優秀ポスター賞受賞寄稿「trans/cisブチレンカーボネート電解液中で形成されるSEI膜の相違とその微視的起源」 宮崎 かすみ(東大院工)
2019年1月31日発行

↑ PAGE TOP